|
PAPER DRAWINGS |
企画:開発好明/ギャラリーなつか
|
2015.4.6(mon)−4.18(sat)
ギャラリーなつか&Cross View Arts
|
ギャラリーなつか会場風景 |
ライブドローイングの様子 |
1994年11月19日−1995年1月22日まで横浜美術館において20世紀美術への眼差し―マーグ・コレクション―展が開催された。 何故僕は横浜に行き、何の情報もなかったこの展覧会に出かけたのかは覚えていない。しかし、パリのマーグ画廊のエメ・マーグとその妻マルグリットによって集められてきたコレクションは素晴らしいの一言で、それまでドローイングなどあまりせずに立体作品を制作していた私には、ギャラリストの審美眼と作家とが身近な関係だからこそ、作品が生み出される瞬間の一瞬を定着したようなペーパードローイングなどをコレクションできたのだと感じられた。 そして、ドローイングの重要さと面白さを認識して以来、自分自身少なからず現在まで実践して来た。
今回の展覧会では若手の作家と共に、まだ荒削りで、未確定な要素を含みつつも、大げさに言わせて頂ければ21世紀美術への眼差しとして、ペーパードローイング展を企画させて頂きました。 20年前私が得た感動の一端でも皆様に感じて頂けるような展覧会になればと思います。
(開発好明)
|
|
開発好明 寺井絢香 柵木愛子 やとうはるか 吉野もも
|
|
|
|
ギャラリーなつか会場風景 |
|
ギャラリーなつか会場風景 |
|
|
|
|
|
「たった一人のアートによる抗議活動」(部分)
ミクストメディア
220×240×60cm
2015 |
|
今回の展覧会では付箋を使った作品を発表予定です。毎日続けているドローイング作業の中で、
自分に合う制作スタイルは何かを模索しながら生まれてきた制作方法です。
取るに足らないメモ書きのようなドローイングが集まった時にそのように感じてもらえるか
楽しみにしています。
|
|
|
アーティスト。1993年多摩美術大学大学院修了。地域社会におけるコミュニケーションをコンセプトとして様々な制作活動を展開。インスタレーションやパフォーマンスを中心に観客参加型の作品も数多く発表している。1995年〜1996年NHKBS2出演。(真夜中の王国内「開発くんがゆく」)2001年3月9日サンキューアートの日を企画、制定。現在も続き、全国世界各地で開催されている。2002年にPS1
MOMA「Dia del Mar/By the Sea」、2004年にヴェネチア・ビエンナーレ第9回国際建築展日本館「おたく:人格=空間=都市」、2012年に妻有トリエンナーレ「越後妻有大地の芸術祭2012」に出品。 |
2015 schedule
artist |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| | 【近年の展覧会】 | 2013 | 「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2013」六甲山/兵庫
「War is for the living」Sylvia Wald and Po Kim Gallery/ニューヨーク
「小さな世界へようこそ!」香川県高松市美術館/香川
「第7回展覧会企画公募 But Fresh」トーキョーワンダーサイト本郷/東京
「東日本大震災復興支援「つくることが生きること」東京展 3331/東京
「画廊からの発言-新世代への視点2013関連企画"開発も"新世代への視点2013」企画:開発好明(新世代への視点1997出品作家)ギャラリーなつか/東京 | 2014 | 「中房総国際芸術祭いちはらアート×ミックス」市原/千葉
「IMAGINE FUKUSHIMA展」コートギャラリー国立/東京
「The Mirror and Monitor of Democracy in Asia」広州 韓国
「Asia Independent Art」金海文化センター・ユンスル美術館/釜山 韓国
| |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
|
|
|
| | |
|
「本当は好きなのに」(部分)
紙、インク、アクリル
115×289cm
2015 |
|
|
|
|
自分の心の中のモヤモヤしたようなものをマッチ棒で表現しようと思っています。
|
|
|
|
|
| | | | (左)「雷と雲」
木製パネル、カラ―テープ
91×76×5cm
2015
(右)「火と雲」
シナベニヤ、角材、カラ―テープ
可変
2015 | |
ふと出る言葉と同じ、走らせた線は 「私」がそこに出るので おもしろく作れた時はほんとうに幸せです。 ドローイングは褪せた過去でも計算しつくした未来でもなく まさに現在を表してくれているので 私も安心、次の「今」を信じることができます。 そうやって「今」「今」「今」と描いたものをお見せします。
| |
|
1988 |
東京都生まれ |
2015 schedule |
2011 |
多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業 |
| | | | | | | | | | 【展覧会】 |
2008 |
「viaart2008」シンワアートミュージアム/東京 |
2009 |
「パレルピルレムポレリレム」ターナーギャラリー/東京
「viaart2009」シンワアートミュージアム/東京
「GEISAI #12」東京ビッグサイト/東京
「大地の芸術祭 越後妻有トリエンナーレ」小沢剛 かまぼこ画廊参加/新潟
「GEISAI #13」カイカイキキ三芳スタジオ/埼玉 |
2010 | 「2010円exhibition」0000 Gallery/京都
「第2回ネズミ講展」viod+gallery/東京
「Artist Night Vol.1」0000 Gallery/京都 |
2011 |
「20 Emerging Japanese Artist in NY 2011」2/20 Gallery/ニューヨーク
「in the waiting room」waitingroom/東京
「五美術大学卒業制作展」国立新美術館/東京 |
2012 |
「three life styles展」YOYOGI ART GALLERY/東京
「39 Advance展」工房 親/東京 |
2013 |
「"開発も"新世代への視点2013」ギャラリーなつか/東京 |
2014 |
柵木愛子個展「あなたの世界にも誰かが宿る」gallery and cafe Hasu no hana/東京
「View's view-Next-」ギャラリーなつか/東京
「第17回岡本太郎現代芸術賞展」(入選)川崎市岡本太郎美術館/神奈川 |
2015 |
柵木愛子個展「こんな明日を全部あげる」HAGISO/東京 |
|
|
|
|
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |
|
|
|
| | | | 「タイルの物語2」
紙に墨と銀紙
266×160cm
2015 | | | | |
紙に描くとき、紙のサラサラ・ザラザラした質感を感じます。 その感触は、絵を描く”実感”を私に感じさせます。 だから紙に描く絵は、キャンバスに描く絵より、自分に近い存在かもしれません。 紙に描く絵は、自分の現実がよく現れるのです。
|
|
|
1989 | 静岡県生まれ |
2015 schedule | 2013 | 多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業 | 2015 | 多摩美術大学大学院博士前期課程在籍
| | | | | | | | | 【個展】 | 2012 | 「えんもゆえんもない地獄」ルンパルンパ/石川 | 2013 | 「やとうはるか作品展」SAN’S HAIR SALON/静岡
「さわやかな壁」gallery b.TOKYO/東京
| | | | | 【グループ展】 | 2010 | 「〜展」Bank Art NYK/横浜 | 2011 | 「はっぴーまむまむのまむ様の窓から展」SPACE/ANNEX/東京 | 2012 | 「TURNER MUSEUM vol.1」ターナーギャラリー/東京 「Unknown possibility 11」新宿眼科画廊/東京 「キャプテン5」歌舞伎町ニュージャパン/東京 | 2013 | 「ポートフォリオを見て話す会と展示」新宿眼科画廊/東京 「壺中天・・・否、坩壺展」ルンパルンパ/東京 「パルコキノシタワークショップ 秘密基地をつくろう」流山市生涯学習センター/千葉 | 2014 | 「ポートフォリオってなんだ?展」デッサン/東京 「春のカド2」ターナーギャラリー/東京 「感情未然」新宿眼科画廊/東京 「何も考えないまま10年経ってた・・・」新宿眼科画廊/東京 | 2015 | 「HAPPY MUM MUM 2」新宿眼科画廊/東京 | | | | | 【ワークショップ】 | 2012 | 「立石ふしぎ発見パレード!」立石フェスタ/東京 | 【舞台出演】 | | 2012 | 「奴婢訓」(演劇実験室◎万有引力)シアタートラム/東京
| | |
|
|
|
| | | | 「妄想ドローイング」
アクリル絵の具、色鉛筆、鉛筆、プリントされた紙
102.6×145cm
2015 | | | | | 紙と鉛筆だけを使って異空間を生み出します。 | |
|
1988 | 東京都生まれ |
2015 schedule | 2012 | 多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業 東京芸術大学大学院美術研究科油画専攻入学 | 2014 | ロイヤルアカデミースクールファインアート科(ロンドン)に交換留学(4月-7月) | | | | | | | | | 【個展】 | 2013 | 「空と実(くうとじつ)」Gallery APA/名古屋 「間」Hasu no hana/東京
| | | | | | | 【グループ展】 | 2009 | 「五美術大学交流展」 武蔵野美術大学/東京 「via art2009」シンワアートミュージアム/東京 | 2010 | 「〜展」BankART Studio NYK/横浜 「2010 KURATA prize exhibition」シンワアートミュージアム/東京 「etteda 2010」イアンギャラリー/ソウル 「via art 2010」シンワアートミュージアム/東京 | 2011 | 「All For One For All」3331アーツ千代田/東京 「全然こわくない展」ギャラリーQ/東京 「Knock! Knock!!展」Gallery工房親/東京 「LaLaport Tokyo Office Art Exhibition」ららぽーとオフィス/東京 「薬局はどこ?」二人展 旧小林薬局/東京 | 2012 | 「東京五美術大学合同卒業制作展」国立新美術館/東京 「NULL POINT」東京藝術大学構内Art Space/東京 「黄金町バザール2012」黄金町/横浜 「GTS AWARD」シタマチBase/東京 「雷と雨だれ〜窓の中にはいつもクラゲと蜂と台形が浮かんでる〜」Hasu no hana/東京 「APA成果の集大成展」Gallery APA/名古屋 「LOOP アートホスピタリティー展」我孫子聖仁会病院/Gallery工房親/東京 | 2013 | 「Tokyo Art Meeting 共感覚実験劇場」東京藝術大学美術館/東京 「吉原芸術大サービス」吉原神社他/東京 「ハギエンナーレ2013“Third Life”」HAGISO/東京 「CONSTELLATIONS」blanc gallery/マニラ、フィリピン 「“開発も”新世代への視点2013」ギャラリーなつか/東京 | 2014 | 「TURNER AWARD 2013 入賞・入選作品展」 ターナーギャラリー/東京、他巡回:大阪、名古屋、札幌 | | | | | | | | | | | 【受賞歴】 | 2009 | 「via art 2009」KURATA賞 | 2012 | 福沢一郎賞 (卒業制作優秀賞) GTS AWARD奨励賞 | 2014 | TURNER AWARD 2013未来賞 石橋財団国際交流油画奨学生 | 2015 | TURNER AWARD 2014未来賞 |
| |
|
ライブドローイングの様子
|
|
|
4月10日 |
|
4月11日 |
|
|
|
4月15日 |
|
4月16日 |
|
|
|
4月18日 |
|
|
|
|
|
|