|
畔蒜克則展 |
|
2010.7.12(mon)−7.17(sat)
ギャラリーなつかb.p |
2015 2014 2008 |
|
|
|
|
会場風景
|
|
「過剰ジン シャーリー」
400mm×450mm
木製パネル・雲肌麻紙・岩絵具・水干絵具・膠
|
|
|
|
「相棒 泣きマグロ」
155×200mm 木製パネル・雲肌麻紙・岩絵具・水干絵具・膠
|
|
「あいつはきっとつのがはえてる」
100×150mm 木製パネル・雲肌麻紙・岩絵具・水干絵具・膠
|
|
|
|
自然について考える
今日の文明社会があることは、自然なことだと思う。
道具や火を使う前頭葉の発達した人間という生き物が何千年、何万年かけて築いて来たのだから、高層ビルは建つし電気や電波を使うのも自然。それは、アリが蟻塚を作ったりするのと同じことだと思う。
地球上に不自然なものは無くすべてが自然で、人類も人工物も自然の一部でしかない。
だから、僕が夏を描くことも自然なことだと思う。 |
|
|
畔蒜克則 ABIRU Katsunori |
2010 schedule |
|
2005 |
明星大学日本文化学部造形芸術学科卒業 明星大学日本文化学部造形芸術学科卒業展 優秀賞 |
|
2006 |
明星大学日本文科学部造形芸術学科研究生課程修了 |
|
| | 【主なグループ展】 | 2003 | ふたり展 ギャラリーコンシール |
2004 |
センチメンタルな青梅の旅 繭蔵
ブラボー展 喫茶「無」 |
2005 |
あとの祭り展 ル・デコ
膠と油展 青梅 |
2006 |
青梅万博 繭蔵 |
2007 |
ふたり展 switch point |
2008 |
ねじきのこ展 ネジマキグモ |
2009 | きのこのココロ展 ネジマキグモ・yard
陶郷展 九つ井 | 2010 | 星ノ扉 文房堂ギャラリー
光と春の五人展 Caffe il tempo vola | | | 【個展】 | 2007 | ギャラリー椿 GT2 | 2008 | ギャラリーなつか b.p | 2009 | exhibit Live&Moris LiveU |
| |
|