|
たまびやき
多摩美術大学 工芸学科/陶/選抜作品 |
|
2012.9.17(mon)−9.22(sat)
ギャラリーなつか&C-View 11:00a.m.-6:30p.m.(土曜日 5:00p.m.) |
2013年の展覧会はこちら |
|
| | | ギャラリーなつか会場風景
| | ギャラリーなつかC-View会場風景
| | | |
田村麻未
「くりかえす儚儚の隅にみつける」 1430×90×80mm、1100×70×65mm 陶 2012年
|
|
橋本悠希
「broke and disappeared」 240×240×40mm 8点 陶
2012年
|
|
|
|
渡辺沙織
「おなじ仕組みをもつあなた」
185×185×75mm
陶
2012年
|
|
秦七愛
「既視」
280×200×220mm
陶 2012年
|
|
|
|
|
|
田村麻未 Tamura Mami |
くり返している日々は、「確か」や「絶対」なものではなく、ぼんやりしたものに感じます。その中でふとした瞬間に感じる、「確か」なことを表現しました。 「確か」なこととは、例えば、花が道端で人知れず咲き枯れていくことや、雨粒が落ちてはなくなることに気づいたとき、ぼんやりとした周りのなかでそこだけがはっきりと、じんわりと、リアルに思えてくるような感覚です。
|
|
1989 |
埼玉県生まれ |
2012 schedule |
2010 |
わわぷりぽづ展 キャラリーきらり ポンテとゼーゲル展 多摩美術大学芸術祭
産業廃棄動物展 神奈川県民ホール |
2011 |
Material Mixture展 多摩美術大学工芸棟 |
2012 |
多摩美術大学工芸学科陶専攻 在籍 |
|
| |
|
橋本悠希 Hashimoto yuki |
現在、そしてこれからを表現するのに、歴史に強く裏付けされた素材・技術である陶は有効な手段のひとつと考えます。今回私は他人のネット上のプロフィール画像を元にした肖像画を、以後1万年以上残り続ける陶板へと焼きつけました。皆様のご高覧をお待ちしております。
|
|
1988 |
愛知県生まれ。東京在住 |
2012 schedule |
2010 |
第35回全国大学版画展(町田市国際版画美術館・神奈川)
EMERGING DIRECTORS’ ART FAIR ULTRA003(スパイラル・表参道) |
2011 |
武蔵野美術大学油画学部版画専攻卒業
多摩美術大学美術学部工芸学科3年次編入
「瞬間から永遠まで」
(2月12日〜3月19日 w/ながさわたかひろ・高田隆平 ギャラリーeitoeiko・神楽坂)
「Gateway Japan」(3月26日〜4月30日 トーランス市美術館 カリフォルニア州トーランス)
「画面の告白」(9月17日〜10月22日 ギャラリーeitoeiko・神楽坂)
「EMERGING DIRECTORS’ ART FAIR ULTRA004」(スパイラル・表参道) |
2012 |
「NEW CITY ART FAIR」(3月9日〜12日 hpgrp GALLERY NY.ニューヨーク) |
| |
|
秦七愛 Hata Nanae |
知っている、その感触をかたちにする。その模索の中のひとつです。 磁土の膜の下に、ぼんやりと浮かぶ景色を感じていただければと思います。
|
|
1989 | 長野県岡谷市にて生まれる |
2012 schedule |
2009 |
多摩美術大学工芸学科入学
多摩美術大学芸術祭グループ展『はたの気まぐれフルコース』 |
2010 |
多摩美術大学芸術祭グループ展『しつこいやさしさ』 |
| |
|
渡辺沙織 Watanabe Saori |
わたしの作るものは、気味が悪いとよく言われます。ですがこれに似たものがあなたやわたしのおなかにもみっしりと詰まっていて、あなたやみんなを生かしています。わたしはそのことをすごいとも、素敵だとも思うので、やきものにして台に乗せました。ことばは通じなくとも、人が好きです。
|
|
1990 | 茨城県出身、神奈川在住 |
2012 schedule |
2009 |
多摩美術大学工芸学科入学 |
2012 |
多摩美術大学工芸学科陶専攻在学 |
|
|
グループ展 |
2010 |
花畑でスキップ展(design festa gallery) |
2011 |
産業廃棄動物展(神奈川県民ホール)
ちょっ展(ウルトラカフェ) |
| |