| 
        
          
            |  |  
            | 山口健児展 |  
            |  |  
            | 2007.9.17(mon)−9.22(sat) ギャラリーなつか
 |  
            |  2011 
  2014 |  
            | ≪ 山水考 ≫ |  
            | 
              
              
              
              
                
                  |  |  |  |  
                  | 「フウイン」 雲肌麻紙、岩絵の具、膠
 162.0×336.0cm
 
 |  | 会場風景 
 
 
 |  
                  |  | 
 |  |  
                  | 「都市・水を巡る思索」、近郊の様々な水場を回っては、画面の前に座り浮かびくるものを見極めようと、手を動かしては言葉にならないなにかを探ってきた。 さらに深く鑑みようと、一刷毛の意識に潜むものを大切にした。
 と同時に自分の絵のありようが気になりはじめた。
 
 対峙した画面との対話から紡ぎだされ、たち現れた表現の奥底にあるものはなんなのか?と疑問が起きてきた。
 そんな或る日、学生時代好きだった雪舟の破墨山水図が、何故か目蓋の裏に浮かんできた。そこにヒントを感じた。
 それは、この地に生きてきた日本人の「ち」に潜むものかもしれない。
 
 紙と対峙して刷毛を動かす手先から落ちる絵の具と紙との間の存在、そこに立ち表れるものに答えが潜むと信じて、日々、刷毛と絵の具を備え紙の前に座る。
 山はまた山に、水はまた水に、絵の具や紙もそのあるべき姿に戻る日まで、、
 |  |  
            |  
 |  
 
        
        
        
        
          
            | 山口健児 YAMAGUCHI Kenji |  2007 schedule
 |  
            | 
 |  
            | 1965 | 千葉県出身 |  |  
            | 1991 | 東京芸術大学美術学部絵画学科日本画専攻卒業 |  |  
            | 
 |  |  
            | 【個展】 |  
            | 1993 | アートスペースコア (永福) |  
            | 1994 | 淡路町画廊 (御茶ノ水) |  
            | 1006 | ギャラリー戸村 (京橋) |  
            | 2003 | 「都市・水と空を巡る思索」OギャラリーUP・S (銀座) |  
            | 2004,05,06 | 「都市・水を巡る思索」OギャラリーUP・S (銀座) |  
            | 2004 | 「都市・水を巡る思索」bar&lounge nagune (新宿) |  
            | 2005 | 「都市・水を巡る思索」ちばぎんアートギャラリー (日本橋) |  
            | 2007 | 「山水考」ギャラリーなつか (銀座) |  
            | 
 |  |  
            | 【グループ展】 |  
            | 1992 | 第13回十美会日本画21世紀大賞展 優秀賞 第3回臥龍桜日本画大賞展 入選
 絵画11人展(アートスペースコア・永福)
 東京セントラル美術館’92日本画大賞展
 |  
            | 1993 | 第4回臥龍桜日本画大賞展 入選 第11回上野の森美術館大賞展 賞候補
 第11回 上野の森美術館大賞秀作展(箱根彫刻の森美術館)
 日本新鋭作家展(船橋そごう美術画廊)
 |  
            | 1996,98,01,07 | グループ展(世田ヶ谷美術館区民ギャラリー) |  
            | 1997 | ’97朝日A展(朝日アートギャラリー・有楽町) |  
            | 1998 | 絵と詩の展示 二人展(アートスペースコア・永福) |  
            | 1999 | 二人展(アートスペースコア・永福) |  
            | 2000 | グループ展「夏の彩」(space「会」・築地) |  
            | 2005 | 「緑抄展 vol.4」(ギャラリー52・飯田橋) |  
            | 2006 | 「様々なニホン画」(アートスペース羅針盤・京橋) |  
            | 2007 | コレクターへのすすめ展 ミニ屏風(Oギャラリー・銀座) 日本画選抜展HOPE(アートスペース羅針盤・京橋)
 −亥−干支展 (gallery d.g &画廊はね・新川)
 春のAllmage展 (K’s Gallery 銀座)
 福屏風展 (日本町ピースプラザ・サンフランシスコ)
 |  
            | 
 |  |  
            |  |  
 |