|
ふるさかはるか展 |
|
2007.6.11(mon)−6.16(sat)
ギャラリーなつかb.p |
|
≪重力のゆくえ≫
-体重を重力にすりかえて Secretly I change my weight for gravity-
|
|
|
|
直感
水彩木版、和紙、木枠
610 x 610mm 2006
|
|
観察
水彩木版、和紙、木パネル
568 x 637mm
2007
|
|
|
|
土の匂いをかぎに森へゆく. 木のまねをしに森へゆく. 木の重さのゆくえを測る. 足の裏から放たれる体重を重力にすり替えて 地層深くからやってくるこだまに耳を傾ける. 木の根が水分を吸うように 両足で土の命を吸い上げる.
木が絵の具を吸う. 私はその絵の具をばれんで吸い上げる. 絵の具を吸った木は呼吸を取り戻す. ばれんを押し当ててその吐息と私の重さを引き換える. 土の命を返すように 底知れぬ井戸から水を汲み出すように 紙に絵の具を写し取る.
|
|
|
ふるさかはるか FURUSAKA Haruka |
2007 schedule |
|
1976 |
大阪府生まれ |
|
1999 |
武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業 |
|
2001 |
潟Aートクエスト内・長沢アートパークパイロット事業実行委員会東京事務所にて、プログラム・アシスタント務める |
2002 |
アーティスト・イン・レジデンス、アトリエ・ストゥンダース(フィンランド)に滞在 |
|
2004 |
コンファレンス・オブ・ザ・サウザン・グラフィックス・カウンシルほか、アメリカ・ニュージャージー州、ペンシルバニア州の
5大学にて水彩木版画ワークショップを行う |
2005 |
プリント・コンファレンス、インパクト4(ドイツ)にて水彩木版画デモンストレーションを行う |
|
2006 |
美濃・手すき和紙基礎スクール修了 |
|
2007 |
サウス・キャロライナ大学(アメリカ)、アジアン・アーツ・ウィークに招聘作家として参加 |
|
現在、美術家、大阪市在住 |
|
|
|
【個展】 |
1998 |
“Inspire”, 武蔵野美術大学 課外センター |
2002 |
“カルハカサルフ”, Galeria Rasen, 東京 “Freezer”, ヴァーサ市立図書館, ヴァーサ, フィンランド |
2004 |
“FROZEN BUSH”, ギャラリーなつか, 東京 |
2007 |
“重力のゆくえ”, ギャラリーなつか, 東京 |
|
|
【主なグループ展】 |
1999 |
“五美術大学展”, 東京都美術館 |
2003 |
“インディペンデントCASO展”, 海岸通ギャラリーCASO, 大阪
“Under trial”, 海岸通ギャラリーCASO, 大阪 |
2006 |
“Moku Hanga”, ポンタヴェン・スクール・オブ・コンテンポラリー・アート, スクール・ギャラリー, ポンタヴェン,
フランス
“Saiohin“, 金戒光明寺西翁院, 京都 |
2007 |
“USM International Print Exhibition 2007“ マレーシア理科大学カルチュラル・デザイン&イノヴェイティヴ・ギャラリー,
ペナン, マレーシア/サイアム美術館, ハジャイ, タイ
“Asian Arts Week“, コロンビア美術館, サウス・キャロライナ州, アメリカ |
|
|
【アーティスト・イン・レジデンス】 |
2002 |
アトリエ・ストゥンダース, ソルフ, フィンランド |
2003 |
アート・センター・マーズィ, マーズィ, ノルウェー |
2007 |
サウス・キャロライナ大学, コロンビア, サウス・キャロライナ州, アメリカ |
|
|
【コンファレンス】 |
2004 |
コンファレンス・オブ・ザ・サウザン・グラフィックス・カウンシル,ニュージャージー州, アメリカ |
2005 |
インパクト 4, ベルリン, ドイツ/ポズナン, ポーランド |
|
|
【デモンストレーション&レクチャー】 |
アトリエ・ストゥンダース, ヴァーサ市立図書館, メイソン・グロス・スクール・オブ・ジ・アーツ, ムーア・カレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン,
フィラデルフィア大学, ユニバーシティー・オブ・ジ・アーツ(フィラデルフィア), タイラー・スクール・オブ・アー,Drukstelle, サウス・キャロライナ大学,
コロンビア美術館
|
|
|
【コレクション】 |
Svenska Osterbottens Forbund, マレーシア理科大学 |
|
|
|
|