内海 信彦
UTSUMI Nobuhiko
展覧会記録


美術家
早稲田大学日米研究機構研究員
ペルー国立美術学校名誉教授
ハーヴァード大学客員芸術家
戻る
2014 schedule



戻る
artist
1953 東京都生まれ
1974 美学校中村宏油彩画工房終了
1975 慶應義塾大学法学部政治学科中途退学
1981 多摩美術大学絵画科油画専攻卒業
以後'84年迄、社会評論社編集部で「季刊クライシス」編集と単行本編集を担当
1987 プサン・ビエンナーレに招待される(プサン、大韓民国)
1990 駿台予備学校人文系論文特設単科講師となる[現在まで]
1992 ライシャワー・インスティトゥートにより客員芸術家としてハーヴァード大学に招待され、カーペンターセンター・フォー・ジ・ビジュアル・アーツで個展を行なう(マサチューセッツ、U.S.A.)
1996 フリーマン財団エイジアンアーチストプログラムのフェローシップを得て、ヴァーモント・スタジオ・センターに招待されて滞在制作し、レッド・ミル・ギャラリーで個展を行なう (ヴァーモント、U.S.A.)
上記滞在期間中にアトランティック・センター・フォー・ジ・アーツに招待され、滞在制作し発表する (フロリダ、U.S.A.)
ネパール王国政府に招待され、カトマンズ・ロシアンセンターおよびカトマンズ市民センターで個展を行なう (カトマンズ・ネパール)
”内海信彦サマーセッション’96”を開催し、レクチャー、ライブペインティング,ディスカッション、ワークショップなどを行なう('96、'97、'98、'00、'03、'07各年開催)
1997 イェール大学により客員芸術家として招待され滞在制作し、ヘンリー・R・ルース・ホールおよびトランブル・カレッジで個展と講演を行なう(コネチカット、U.S.A.)
ペルー共和国政府より招待され滞在制作し、ペルー国立博物館およびペルー日本文化会館で個展を行なう[主催:ナショナル・インスティチュート・オブ・カルチャー、駐日ペルー大使館後援:ペルー外務省、ペルー教育省] (リマ、ペ
ルー)
ペルー国立美術学校、ペルー・カトリック大学、コリエンテ・アルテルナに客員教授として招待され、講演を行なう (リマ、ペルー)
1999 ペルー政府より招待され滞在制作を行ないペルー国立博物館およびペルー日本文化会館で個展を行なう[主催:ペルー国立博物館、駐日ペルー大使館、ペルー外務省 後援:ペルー教育省、ナショナル・インスティチュート・オブ・カルチャー](リマ、ペルー)
ペルー国立美術学校、ペルー・カトリック大学、リカルド・パルマ大学に客員教授として招待され、講演、公開制作を行なうとともに、国立美術学校付属美術館で個展を行ない名誉教授となる(リマ、ペルー)
ペルー・ナスカ市長に招待され、ナスカ・シティプラザでナスカ地上絵研究家マリア・ライヒ女史追悼のためのライブペインティングを行なう (ナスカ、ペルー)
韓国ジョクサン・インターナショナル・アート・フェスティバルに招待され、金井英人ユニットの演奏でライブペインティングを行なう (ジョクサン、大韓民国)
韓国国立オペラハウス・芸術の殿堂での金梅子舞踊公演の舞台美術を滞在制作する
(ソウル、大韓民国)
2000 ポーランド国立ヴロツワフ美術館メインロビーで個展作品を公開制作する(ヴロツワフ、ポーランド)
ポーランド国立ヴロツワフ美術館で個展を行ない、オープニングレセプションでのセレモニーとしてライブペインティング”Metempsychosis”(ヴロツワフ、ポーランド)
ポーランド国立ワルシャワ芸術大学に客員芸術家として招待され、講演を行なう(ワルシャワ、ポーランド)
オシフィエンチム・アウシュヴィッツ国際青年交流センターより招待され、「20世紀へのレクイエム」として犠牲者への鎮魂のためのライブペインティングを行なう(オシフィエンチム、ポーランド)
聖スタニスワフ・コストカ教会より招待され、聖イエージ・パピュウシコ神父追悼のライブペインティングを、金井英人ユニットの演奏により行なう(ワルシャワ・ポーランド)
美学校講師となり、講座「絵画表現研究室」を開始する(東京)
マイダネク強制収容所跡国立博物館より招待され、マイダネク・アート・トリエンナーレのオープニングレセプションのセレモニーとして、マイダネク犠牲者慰霊碑の前で、「20世紀のレクイエム」として犠牲者への鎮魂のためのライブペインティングを行なう(ルブリン、ポーランド) ’96”
「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2000」招待作家として”内海信彦サマーセッション’00”を開催し、レクチャー、ライブペインティング,ディスカッション、ワークショップなどを行なう(松之山町、新潟)
2002 河合塾コスモ講師となり、「芸術の可能性」ゼミを開始する(東京)
千葉商科大学政策情報学部講師となり、「現代芸術論」「創作と芸術」「表現技術論」「美術史」講座を開始する(千葉)
2003 ”内海信彦スプリングセッション’03 ”(東京)
”内海信彦サマーセッション’03”
東京自由大学横尾スタジオにて25回連続講座およびワークショップを開始する(東京)
2004 ”内海信彦コズミックスパイラル2004”を開催し、レクチャー、対談、公開制作、コラボレーション、作品展示を行なう(横浜)
”内海信彦サマースクール’04タオス・コズミックワークショップ”
アメリカ・ニューメキシコ、アリゾナ、テキサスなどでネイティブ・アメリカンとのワークショップを開催する(U.S.A)
タオス・コズミックワークショップ報告会での講演/千代田区和泉橋区民館(東京)/千代田区神田公園区民館(東京)
2005 ”内海信彦サマースクール’05タオス・コズミックワークショップ”アメリカ・ニューメキシコ、アリゾナ、コロラドなどでネイティブ・アメリカンとのワークショップを開催する(U.S.A)
タオス・コズミックワークショップ報告会での講演/千代田区和泉橋区民館(東京)
”内海信彦スプリングセッション’05 ”(東京)
アウシュヴィッツに関する講演/東京大学先端技術研究センター(東京)
東京藝術大学で連続講座を行なう(茨城)
2006 ”内海信彦スプリングセッション’06”(東京)
”内海信彦オータムセッション’06”(神奈川)
講演/東京大学先端科学技術研究センター(東京)
”内海信彦サマースクール’06ガウディワークショップ”(イタリア、フランス、スペイン)
2007 御厨貴(東京大学教授)との対談「過去からの手紙は届いていたか アメリカ・イーストコースト再訪」/東京大学先端科学技術研究センター(東京)
”内海信彦サマースクール’07 落水荘ワークショップ”(U.S.A)
”内海信彦サマーセッション’07”
”内海信彦スプリングセッション’07 ― 芸術の可能性について考えてみる”(東京)
個展/ギャラリーなつか
個展/ギャラリーなつかcross
2008 ”内海信彦サマースクール’08バウハウスワークショップ”(ドイツ、ポーランドなど)
ワークショップ報告会における御厨貴との対談「アウシュヴィッツ・バウハウスからのメッセージ」/東京大学先端科学技術研究センター(東京)
東京大学先端科学技術研究センターで講演を行なう('05、'06、'07、'08、'09、'10各年)(東京)
2009 ”内海信彦サマースクール’09カルナックワークショップ”(ドイツ、フランス、イギリス)
ワークショップ報告会における御厨貴との対談/東京大学先端科学技術研究センター(東京)
2010 ”内海信彦サマースクール’10ルネサンスワークショップ”(イタリア)
ワークショップ報告会における御厨貴との対談/東京大学先端科学技術研究センター(東京)
ワークショップ報告会における東出浩教(早稲田大学教授)との対談/早稲田大学大隈講堂(東京)
2011 ”内海信彦サマースクール’11”ビザンチン・ルコルビュジェワークショップ”(トルコ・ギリシャ・イタリア)(東京)
ワークショップ報告会における東出浩教(早稲田大学教授)とのとの対談/早稲田大学小野梓講堂(東京)
東京藝術大学芸術祭での鼎談(東京)
2012 「新生展 2012vol.3」ギャラリーなつか


スケジュールトップ
ページ先頭へ