| 1972 | 栃木県生まれ |  2016 schedule
 | 
                
                  | 1995 | 筑波大学芸術専門学群総合造形卒業 | 
                
                  | 2011 | 日本大学芸術学部デザイン学科非常勤講師(〜現在) |  | 
                
                  |  | 現在、栃木県在住 |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  | 
 |  | 
                      | 【近年の主な個展】 | 
          
                  | 2010 | 「小山マシ-ン」 小山市立車屋美術館/栃木 「ぐるぐるボカン」 鶴岡アートフォーラム/山形
 「キャッチ・アンド・リリース」 Art Center Ongoing/東京
 | 
                
                  | 2011 | 「AIRS企画Vol.4『再考現学 Re-Modernologio』」AIRSハウス(仮)/青森 「100の白熱灯のための100のスイッチ」Bギャラリー/東京
 | 
                
                  | 2012 | 「Nマシ−ン」N-Mark B1/愛知 | 
                
                  | 2013 | 「Domein of Art 11 / 大マシ−ン」 プラザノース ノースギャラリー/埼玉 「Point of Contact #4」nap gallery/東京
 「Point of Contact #5」テヅカヤマギャラリー/大阪
 | 
                
                  | 2014 | 「タムラサトル《真夏の遊園地》」栃木県立美術館/栃木 「愛マシーン」テヅカヤマギャラリ−/大阪
 | 
                
                  | 2015 | 「POINT OF CONTACT #6」LAGE EGAL RAUM FUR AKTUELLE KUNST/ベルリン、ドイツ 「TELEPORTOTION-Maho's desk moved 2m”」nap gallery/東京
 「スピンクロコダイル3」BEAMS TIME/東京
 
 | 
                
                  |  |  | 
                            | 
 |  | 
                      | 【近年の主なグループ展】 | 
                
                  | 2013 | 「あいちトリエンナーレ 2013 企画コンペ」長者町会場/愛知 「こども+おとな+夏の美術館『アートといっしょ』」群馬県立近代美術館/群馬
 「N+N展2013『アートいないいないばあ―アートの思考法』」練馬区立美術館/東京
 「川崎の美術 響きあうアート」川崎市市民ミュージアム/神奈川
 「アートリンクとちぎ2012 栃木県立美術館収蔵品展」小山市立車屋美術館/栃木
 「VOLTA9」Dreispitzhalle/バーゼル、スイス
 「ART TORONTO 2013」METRO TORONTO CONVENTION CENTRE/トロント、カナダ
 「AZマシ−ン/大阪マシ−ン」ELTTOB TEP ISSEY MIYAKE GINZA/東京
 「ゼロダテ美術展2013 Open Mind Go Wind」秋田
 「アートフェア東京 2013」東京国際フォーラム/東京
 「IRON∞MAN」Creative Center Osaka/大阪
 「NEW CITY ART FAIR 2013」hpgrp GALLERY NEW YORK/ニューヨーク、アメリカ
 | 
                
                  | 2014 | 「開館15周年記念展 『TARO賞の作家U』」川崎市岡本太郎美術館/神奈川 「THE MIRROR」銀座4丁目THE MIRROR館、名古屋商工会館/東京
 「デイリリー アートサーカス 2014」喜多方市美術館/福島
 「VOLTA NY 2014」SOHO/ニューヨーク、アメリカ
 「CONTEXT Art Miami 2014」Wynwood Arts District/マイアミ、アメリカ
 「+PLUS-ULTRA 2014 」スパイラル/東京
 「京都国際映画祭 2014」京都駅ビルB2 ポルタキューブ連絡通路/京都
 「NEW CITY ART FAIR 2014」hpgrp GALLERY NEW YORK/ニューヨーク、アメリカ
 | 
                
                  | 2015 | 「CONTEXT Art Miami 2015」Wynwood Arts District/マイアミ、アメリカ 「アート高雄 / THE PIER-2 ART CENTER」City Suites-Kaohsiung/高雄、台湾
 「アートフェア東京 2015」東京国際フォーラム/東京
 「青参道アートフェア 2015 」GANZO本店/東京
 「國府理の仕事と仲間たち」アートコートギャラリー/大阪
 「つくりかた つくられかたの身振り展」日本大学芸術学部江古田校舎アートギャラリー/東京
 「アーツさいたま・きたまちフェスタ」プラザノース、他/埼玉
 | 
                
                  | 2016 | 「LUMINE meets ART AWARD 2015」新宿ルミネ2/東京 
 | 
                      |  |  | 
                            | 
 |  | 
                
                  | 【主な受賞】 |  | 
                
                  | 1999 | 「KIRIN CONTEMPORARY AWARD 1999」奨励賞 | 
                
                  | 2002 | 「PHILIP MORRIS K.K. ART AWARD 2002 : THE FIRST MOVE」P.S.1 Art Award | 
                
                  | 2005 | 「第8回岡本太郎記念現代芸術賞展」入選 | 
                
                  | 2009 | 「第12回岡本太郎記念現代芸術賞展」特別賞 | 
                
                  | 2010 | 「小山市文化芸術振興活動事業助成金」平成22年度助成 | 
                
                  | 2015 | 「LUMINE meets ART AWARD 2015」準グランプリ受賞 | 
                            | 
 |