Selection-3つの視線-
伊藤泰雅 上浦佑太 永野のり子
2014.9.15(mon)−9.20(sat)
ギャラリーなつか
"会場風景"

会場風景
伊藤泰雅 Ito Taiga
"光の旅 #2、#3"/伊藤泰雅 "結晶する風景−黄潤"/伊藤泰雅
「光の旅 #2、#3」
キャンバス、油彩
各162×260.6×3cm
2014
「結晶する風景−黄潤」
キャンバス、油彩
14×18×2cm
2014
"ギャラリーなつか展示風景"/伊藤泰雅
ギャラリーなつか展示風景
空気の厚みの彼方に見える小さな光の配列によって架空の風景を描いています。
記憶の中の光を油絵具の力を借りて記録します。

今回出品するF100号2枚組は100号100枚組の#2と#3で、共に「水」をモチーフとしています。

自らのテーマ「絵のそら」は私を不断の制作へと導き、絵は拡がり続けています。

 
2014年8月30日
伊藤泰雅

1964 静岡県生まれ 戻る
2014 schedule
1991 東京藝術大学大学院油画技法・材料修了

【個展】
1992 「レスポワ−ル新人選抜展」銀座スルガ台画廊/東京
1994 銀座スルガ台画廊/東京
1997 ギャラリー・ アートサロンU/千葉
1998 ギャラリー・エス/東京('00)
1999 オレゴンムー ン・ギャラリー/東京
2001 小野画廊・京橋 /東京
2002 ガルリ・ソル/東京('03、'04、'05、'06、'07、'08、)
2004 ギャラリー惣/東京
2007 ガルリ・サトリット/パリ
2008 中野画廊アヴェニュー/東京('10、'11)
2010 画廊後素堂/京都
2011 新宿和真ギャラリー/東京
2012 ギャラリーれがろ/東京('13)

【グループ展】
1987 「げいじょう展」望月画廊/東京
1988 「グループ西美展」望月画廊/東京)
1991 「二人展」埼玉県立近代美術館
1992 「第21回現代日本美術展」東京都美術館、京都市美術館、下関市立美術館
1993 「第22回現代日本美術展」東京都美術館、京都市美術館、下関市立美術館、つくば美術館
「十樹の会洋画展」池袋西武アートフォーラム
1994 「emit展」埼玉県立近代美術館
1995 「二人展」アート・サロ ンY/茨城)
1996 「emitU展」水戸NHKホール/茨城
「二人展」画廊春秋/東京
「emit展」東京芸術劇場
1999 「第10回関口芸術基金賞展」柏市民ギャラリー/千葉
「ガヴァディン展」ギャ ラリー・ミハラヤ/東京
「俊英作家小品展」銀座スルガ台画廊/東京
「第20回国際インパクトアートフェステバル」京都市美術館
2000 「第11回関口芸術基金賞展」柏市民ギャラリー/千葉
2001 「第12回関口芸術基金賞展(優秀賞)」柏市民ギャラリー/千葉
2007 「具象と抽象のはざまの先!展」朝日アートギャラリー/東京('08)
「8×4・・・展」三愚舎ギャラリー/東京
2008 「奄美、ボンジュール ドゥ フランス展」田中一村記念美術館/鹿児島
2009 「二人展」ガルリ・サトリット/パリ
「はるひトリエンナーレ(入選)」
「アート・シンガポール」(湘南台画廊より)
2010 「弓削ボンジュール ドゥ フランス『Le Sel・塩』展」せとうち交流会館/愛媛
「青い風23人展」ギャラリー青い風/京都
「激凸展」画廊後素堂/京都
2011 「川口市有志ほかによる東日本大震災チャリ ティー作品展」コミュニティカフェひだまり/埼玉
2012 「第2回東日本大震災チャリティー展in川口」カフェ・ド・アクタ/埼玉
「合縁奇縁展」六本木画廊/東京
「View’s view 小品展」ギャラリーなつか/東京
2013 「SM227×158の世界展」六本木画廊/東京
「午展」後素堂ギャラリー/京都
2014 「見ること・描くこと展」東京藝術大学大学美術館/東京
「びしき展」銀座井上画廊/東京



ページ先頭へ

上浦佑太 Kamiura Yuta
"1010-1"/上浦佑太 "1010-1""1105"/上浦佑太
「1010-1」
acrylic gouache on canvas
97×130cm
2010
(左)「1010-1」
キャンバスにアクリルガッシュ
97×130cm
2010

(右)「1105」
キャンバスにアクリルガッシュ
100×200cm
2011
"展示風景"/上浦佑太
展示風景
円弧を滑らかに繋いで出来るカーブの表情が好きで、一貫してそれを使った画面構成を様々に試している。作品が完成する度に、次に解決すべき課題がわりとはっきり見えてくるので、作り手としてはそのこと自体とても興味深い。

1982 神奈川県川崎市生まれ (茨城県つくば市在住) 戻る
2014 schedule
2006 筑波大学芸術専門学群構成専攻構成コース卒業
2009 筑波大学人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻構成領域修了
2011 玉川大学芸術学部メディア・アーツ学科助手
2012 筑波大学芸術系助教

【個展】
2008 かねこ・あーとギャラリー/京橋  
2009 KANEKO ART TOKYO/東日本橋
2010 ギャラリーなつかb.p/銀座
2011 ギャルリー東京ユマニテ/京橋
2014 KANEKO ART TOKYO/神田

【グループ展】
2009 「筑波大学修了制作展」優秀作品賞 茨城県つくば美術館
「Sprout Y展」ART WORKS GALLERY/水戸
「KANEKO ART TOKYO 09」KANEKO ART TOKYO/東日本橋
2010 「群馬青年ビエンナーレ2010」群馬県立近代美術館
「ミニアチュール2010」ART WORKS GALLERY/水戸
2011 「画廊からの発言'11 小品展」ギャラリーなつかb.p/銀座
2012 「神奈川県美術展」神奈川県民ホールギャラリー
「View’s View小品展」ギャラリーなつかC-View/京橋
2013 「神奈川県美術展」神奈川県民ホールギャラリー
2014 「交差する表現-構成専攻の現在」 筑波大学芸術系ギャラリー/つくば市


ページ先頭へ

永野のり子 Nagano Noriko
"止った時間T、U、V"/永野のり子 "止った時間W、X"/永野のり子
「止った時間T、U、V」
和紙にアクリル、岩絵具、水彩
各90×42cm
2014
「止った時間W、X」
和紙にアクリル、岩絵具、水彩
各37×37cm
2014
"展示風景"/永野のり子
展示風景
記憶を俯瞰してみたいと思いました。でも完全(に客観的)な記憶というものはありません。思い出そうとする人の期待と先入観が必ず含まれてしまうから。記憶は経験の不完全な再構築です。わたしはわたしの不完全な記憶の層を画面に重ねてみました。その結果いくつかのsceneryができあがりました。
ページ先頭へ
多摩美術大学卒業 戻る
2014 schedule
1996 中央美術学院(北京)留学、李行簡教授に水墨画を師事

【個展】
1987 ギャラリーなつか/東京('89、'90、'91、'93、'95、'97、'03、'09'10
1988 ときわ画廊/東京
1994 ギャラリーアリエス/東京
1998 東京国際フォーラム/東京
1999 ギャラリー人/東京
2002 佐賀町エキシビットスペースアジット/東京
2005 GALERIE PARIS/横浜('06、'08、'11、'13)
2009 CAELUM GALLERY/ニューヨーク
2012 Steps Gallery/東京('14)
2013 Galerie Metanoia /パリ

【グループ展】
1987 「WORKS ON PAPER 87」大阪府立現代美術センター
1989 「現代美術今立紙展‘89」今立町長賞/福井
「JAPAN INPAKT ART NOW’89」韓国美術館/ソウル
1990 「カナダ大賞展」モントリオール
1991 「ペルー美術展」リマ美術館/リマ
1992 「アートクエスト‘92『連環としての平面性』」パルテノン多摩/東京
「日本国際美術家協会展」東京セントラル美術館
1993 「上海美術館選抜秀作展」上海
1994 YOKOHAMA SUMMERNIGHT FEST
「ライティングアートスクエア’94」山下公園/横浜
「R・E・C・I・P・E展」大崎ウエストギャラリー/東京
1997 「'97 CONTEMPORARY ART FESTIVAL」埼玉県立近代美術館
1998 「墨の美 新鋭作家11人の表現」ギャラリーならや/東京
1999 「ARTEX PARIS’90」 パリ
2000 「アートコミュニケーション『かりんの里いきいき・わくわく』」新潟
「The Collection Refined Sensibility」ザ・ギャラリー/東京
2001 「JAPAN/KOREA Fine Art Exhibition 2001」埼玉県立近代美術館
「2001中国・日本・法国美術展」中国美術館/北京
2002 「ART COCKTAIL 2002」ギャラリーアジット/東京
「CONTEMPORARY ART FESTIVAL」/横浜市民ギャラリー
2004 「ART COCKTAIL 2004」山脇ギャラリー/東京
2006 「ART COCKTAIL IN 笠間」 
2007 「仙台シティーアートプロジェクト」仙台
2011 「日韓中現代美術展」 北京798芸術区) 
2013 「北京遭遇展」東京
「別府アートマンス」別府
「Rich Seasons」東京



  スケジュールトップ
ページ先頭へ