ROUND2011
2011.2.7(mon)−2.19(sat)
ギャラリーなつか
加藤裕之 KATO Hiroyuki

"追憶の稜線X"/加藤裕之 "あの丘まで"/加藤裕之
「追憶の稜線X」

W48×H22×D14cm
2010年制作
「あの丘まで」

W53.5×H27×D14.5cm
2010年制作
"彼方から"/加藤裕之 "追憶の稜線W"/加藤裕之
「彼方から」

W36×H39×D12cm
2010年制作

「追憶の稜線W」
樟・南方材・鉄
W21.5×H12.0×D6.5cm
2010年制作


生まれ育った地の風土は、誰しもその身のどこかにすり込まれている。いつか見た山河、全身で感じた空気。多感な時期の漠然とした遠い記憶が今、私の作品のモチーフとなっている。あの日あの時と私の今が、つくることでつながっている。

1963 岩手県生まれ 戻る
2011 schedule
1987 東海大学教養学部芸術学科卒
1993 東海大学教養学部芸術学科美術学課程研究生終了

【個展】
2001 「加藤裕之彫刻展」ギャラリーなつか&b.p/銀座
2003 「加藤裕之彫刻展」ギャラリー澄光/自由が丘
2009 「加藤裕之彫刻展」ギャラリーなつか&b.p/銀座

【グループ展・公募展】
1993 「第57回新制作展」東京都美術館
1994 「アートヒル三好ヶ丘’94彫刻フェスタ・優秀マケット展
1995 「アートヒル三好ヶ丘’95彫刻フェスタ・優秀マケット展
1996 「第1回小田原アートフォーラム’96」小田原市・旧三の丸小学校
「第60回新制作展」東京都美術館
1997 「横浜・湘南周辺の彫刻家展」ギャラリーヨコハマ/横浜
「ふれる彫刻100展」神奈川県立 生命の星・地球博物館
「第61回新制作展」東京都美術館
1998 「第7回現代日本具象彫刻展」千葉県立美術館
「第62回新制作展」東京都美術館
1999 「第63回新制作展」東京都美術館
2000 「第64回新制作展」東京都美術館
2001 「第65回新制作展」東京都美術館
2002 「第66回新制作展」東京都美術館
2003 「第67回新制作展」東京都美術館
「虫展」ギャラリー澄光/自由が丘
2004 「第68回新制作展」新作家賞受賞 東京都美術館
2005 「新制作受賞作家展2005」ギャラリーせいほう
「第69回記念新制作展」東京都美術館
2006 「第70回記念新制作展」東京都美術館
2007 「第71回新制作展」国立新美術館/六本木
2008 「第72回新制作展」国立新美術館/六本木
2009 「第73回新制作展」新作家賞受賞(国立新美術館)
2010 「新制作受賞作家展」(ギャラリーせいほう)
「第74回新制作展」会員推挙


木村友香 KIMURA Yuka

会場風景/木村友香 "イナサ N-02"/木村友香
会場風景



「イナサ N-02」
アクリル、キャンバス
F100号
2011年制作
"イナサ N-03"/木村友香 "イナサ N-06,07"/木村友香
「イナサ N-03」
アクリル、キャンバス
F50号
2011年制作

「イナサ N-06(左),07(右)」
アクリル、キャンバス
F8号
2011年制作


偶然と必然のあいだで 出会い生まれる
微妙な関係
ひとつの関係は またつぎの関係を生みだす
その関係の積み重ねにより 織りなされる層

1976 岐阜県出身 戻る
2011 schedule
1999 武蔵野美術大学造形学部油絵学科 卒業
2001 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻版画コース 修了
現在 東京在住

【主な個展】
2006 「intangible」GFAL・武蔵野美術大学(東京)
2007 「violet house」ギャラリーなつかb.p(東京)
2008 「あわい」ギャラリーなつかb.p
2009 「あわいの間で」ギャラリーゆう(岐阜)
2010 「あわいのしるし」art gallery closet(東京)

【主なグループ展】
1998 「全国大学版画展」町田市立国際版画美術館(東京)
1999 「日本版画協会展」東京都美術館(東京)
「プリンツ21グランプリ展」準グランプリ受賞 湯河原ジャポニズム美術館
ザ・ギンザアートスペース(静岡・東京ほか)
「全国大学版画展」買上賞
2000 「イビザ・ビエンナーレ」(スペイン)
「pulse」 武蔵野美術大学課外センター(東京)
「全国大学版画展」買上賞 
「(財)守谷育英会美術奨励」推薦賞
2001 「日本版画協会展」
「2001ふくみつ棟方記念大賞展」福光美術館(富山)
2008 「Harvest-原健と161人の仕事-」銀座東和ギャラリー(東京)
「Harvest-原健と165人の仕事-」東京造形大学付属美術館ZOKEIギャラリー(東京)
Art Program Ome 2008 6th 「空気遠近法・青梅-U39」BOX KI-O-KU (東京)
2009 「第3回なうふ坂アートフェア」ギャラリーなうふ(岐阜) 
「小さい版画U展」柳沢画廊(埼玉)
2010 「第4回なうふ坂アートフェア」ギャラリーなうふ 
「版画の色ーリトグラフ」文房ギャラリー(東京)
「KINGYOのきんぎょ展  Part3  2010」GALLERY KINGYO(東京)
「畳べり」Plusone Offside Gallery(東京)

【パブリックコレクション】
町田市立国際版画美術館・東京


原博史 HARA Hiroshi

会場風景/原博史 "mist・霧中3〜5"/原博史
会場風景




左から
「mist・霧中5」「mist・霧中3」「mist・霧中4」
H160×W80cm/H80×W160cm/H160×W80cm
絹本、墨
2011年制作
"mist・霧中5"/原博史 オフィス展示風景/原博史
「mist・霧中5」
絹本、墨
H160×80cm
2011年

左から
「mist・S」 F3号
「みなも・V」 F3号
絹本、墨
2011年制作

今回ギャラリーのご厚意で出品の機会をいただきそれに答えるべく3点の新作を制作している。素材は、和紙と絹本に墨を用いている。これらは、平安時代に制作された優れた作品が1000年の時を経て現存する先人の偉大な遺産だ。今回、これまでの和紙の優れた浸透性を生かした表現に線の集積と拡散、明と暗の対比、無意識と意識等を考え表現を深め制作した。

1956 高松市に生まれる 戻る
2011 schedule
1979 多摩美術大学絵画科 卒業

【個展】
2008 Art Beatus (バンクバー市・カナダ)
2007 ギャラリーなつか (銀座・東京都)'08, '10 '15

【公募展・グループ展】
2010 「Hong Kong International Art Fair 」Hong Kong Convention (香港)
「アートフェアー東京2010」 東京国際フォーラム(東京都)
「別府アジア絵画ビエンナーレ2010展」別府市美術館(別府市・大分県)
2009 「はるひ絵画トリエンナーレ」 はるひ美術館(清洲市・愛知県)
2006〜08 「アートナウKANAZAWA」 金沢21世紀美術館(金沢市・石川県)
2006, 07, 08 「全国公募加古川川の絵画大賞展」 加古川総合文化センター
2006 「第1回全国公募絵画展2006ビエンナーレうしく」
牛久中央生涯学習センター(牛久市・茨城県)
2005, 08 「トリエンナーレ豊橋第3回星野真吾大賞展」 豊橋市美術博物館(豊橋市・愛知県)
2004〜09 「Zikken展」 茨城県陶芸美術館(笠間市・茨城県)
monohouse四国ものづくり学校(綾川町・香川県) 
1998 「第3回インターコンタクトグラフィア’98」 
チェコ共和国・プラハ市、プラハ・シティーオールドホール
1987 「第17回リュブリャーナ国際版画ビエンナーレ展」 
リュブリャーナ国立近代美術館、リュブリャーナ市・スロベニア共和国

【公共への設置・その他】
2010 油彩画「再生・レッドデーターアニマルズ」宇多津町立宇多津北小学校
2009 ドゥローイング「The white rose」特別養護老人ホーム紅山荘
2006 油彩画「夕景丸亀城」社会福祉施設「萬象園」
2002 油彩画「Rebirth-再生」全日空ホテルクレメント高松
1993 油彩画「直島港」制作。直島町立直島小学校
1988 壁画「夢・ハイウエー」制作。大野原保育所
1987 「瀬戸大橋黎明」油彩画制作。香川県庁食堂
1986 壁画「希望・子どもの未来へ」制作。宇多津町中央保育所

【受賞】
2009 「はるひ絵画トリエンナーレ」 賞候補
2006 「第9回全国公募加古川川の絵画大賞展」 佳作賞
2002 アートコンポ香川 グランプリ賞


b.p exhibition   スケジュールトップ 画廊地図
ページ先頭へ